2018年も終わりに近づいてアマゾンのサイバーマンデーセールもバンバン始まってきてますね!
最近買ったパワーデリバリー対応のAnkerのAnker PowerCore 13400モバイルバッテリーが安くなったりもしているのでそちらのお話を。
パワーデリバリー対応のノートパソコンであれば充電出来ると思ってたのですが、それが充電出来なかったお話です。
私が買ったAnker PowerCore 13400 Nintendo Switch Edition
このバッテリーの特徴は、Nintendo Switch対応のモデルになっています。
値段が高めに設定されているのは、このモバイルバッテリーPDに対応しています。
PDはパワーデリバリーの略
PDとはUSB-Cの充電企画でPower Deliveryの頭文字です。
パワーデリバリーはその名の通り充電規格で、最大100Wの電力まで充電出来る規格になります。
USB−Cに対応している機種でも、パワーデリバリーに対応していないと充電が出来なかったり、非常に充電が遅かったり、給電より消費電力が高くなってしまったりします。
Nintendo Switchもその一つで、充電がちゃんと出来るようにAnkerからNintendo Switchモデルが出ました。
その一つがこちらのAnker PowerCore 13400 Nintendo Switch Editionです。
パワーデリバリーに対応することで、充電出来る機種が増えるんですね!
では、なぜ購入したのか?
Nintendo Switchもってないのに、このAnkerのPowerCore 13400を購入したのは、会社のノートパソコンがUSB-Cの充電に対応していたからです。
結論から言うと、
そのPC、充電できませんでした・・
パワーデリバリーは何でも対応しているわけではない
ノートパソコンって、消費電力が高いため通常、普通のモバイルバッテリーでは充電出来ません。
MACBook等は消費電力のほうが高くても、少しづつ給電できたりするんですけど、
あれは、MACの性能が高いだけ!
ただ、私はMACと同じように充電できると思っていました・・・
パワーデリバリーの充電W数
パワーデリバリーは最大100Wまで充電を可能にする規格です。
可能なだけであって、
パワーデリバリー対応製品が全て100Wの電力で充電出来るわけではない
んですね。
よって、パワーデリバリー対応のモバイルバッテリーでも、充電したい機器(私の場合は会社のノートパソコン)が充電できるW数を出力してくれないと充電出来ないわけです。
そして、このAnker PowerCore 13400では出来なかった・・・残念。。
PowerCore 13400の出力W数
ちなみに、このAnker PowerCore 13400の入出力仕様はこんな感じ
- Power Delivery入力:5V=3A, 9V=2.5A, 15V=1.4A, 20V=1A
- Power Delivery出力:5V=3A, 9V=2.5A, 15V=1.5A
- 通常出力:5V=1.5A
通常、電力(W)=電圧(V)×電流(A)の電流の計算式に合わせると、
このバッテリーの最大出力は「15V=1.5A」なので
最大22.5Wです。
最大100W出力出来るパワーデリバリーですが、このモバイルバッテリーは22.5Wまでしか出力できないので、充電する機器も22.5Wを充電出来る機器でなければいけません。
なので、恐らく通常ノートパソコンでは、たとえUSB-Cでの充電に対応していても使えない可能性が高いです。
ノートパソコンの給電にパワーデリバリー対応のモバイルバッテリー検討している方は、ちゃんとノートパソコンの給電W数を確認してから購入してください!
MacBookは問題なく充電できますが、これくらいの出力でもちゃんと給電できるMacの方が優秀!
バッテリー性能は?
充電容量と回数について
容量は13400mAhです。
- Nintendo Switch 約1.7回
- iphone XS 約3.4回
- MacBook 0.8回
結構な充電が出来ます。
その分、ちょっと重め。ただ、これを一つカバンに入れておくと、携帯の充電が切れる心配もないので非常に安心できます。
スマホの充電のみの用途ではオーバースペックか?
現在は、Amazonのサイバーマンデーセールでも安くなっているので、今後のために購入するのもありです。
しかし、スマホの充電のみであれば、パワーデリバリー対応のモバイルバッテリーでなくても充電が出来るため、もっとリーズナブルなモバイルバッテリーでも良いかもしれません。
ただ、最近のiphone XS以降はパワーデリバリーに対応しており、パワーデリバリー対応ケーブルも合わせて使えば急速充電も出来るようですが・・
モバイルバッテリーなので、個人的にはそこまで急速充電必要かと思います。
家で充電するときは急速充電ほしいですけどね。
やはりNintendo Switchの充電ができるかどうか
このモバイルバッテリーは背面にNintendo Switchのロゴも入っている通り、外でもスマートフォンだけでなくNintendo Switchの充電もしたい!
という方であれば、買っても良いバッテリーかと思います!
ノートパソコンを充電できないのは残念でしたがカバンのお供には最適なバッテリーです。
いつか、Nintendo Switchも買うかもしれないしね!
個人的にはこのNintendo Switchのロゴ、いらないですけどw
Anker PowerCore 13400の値段
定価6,980円でモバイルバッテリーにしては高めの商品です。
ただ、2018/12/8現在、3,980円で売られていて割引率が非常に高いですね。
ノートパソコンが充電できませんでしたが、このサイズのモバイルバッテリーを一つ持っていると外出でも安心できます。バリバリの現役モバイルバッテリーです。