僕の大好きなゲーム、ディシディアファイナルファンタジー アーケード(AC)がネットワークサービスの終了がアナウンスされました・・
いろいろな人と知り合ったり、ゲームセンターに足繁く通ったり、とても思い出深いゲームでした・・
ディシディアFF公式からアナウンス
ディシディアACがきたる2021年4月1日に終了とアナウンスが入りました。エイプリルフール・・嘘だと言ってくれ・・
【ネットワークサービス終了のお知らせ】2021年4月1日(木)AM6:00を以てネットワークサービスを終了致します。
サービス開始より多くのお客様にご愛顧いただき誠に有難うございました。
詳細はこちらをご覧ください。https://t.co/vmp1YI278i#DFF_A pic.twitter.com/s3teavQmRm— ディシディアFF 公式 (@DFF_Arcade) December 24, 2020
-
-
ディシディアNTを評価・レビュー!
日々、ディシディアFF NTをやっていて、こんなにハマったゲームも久しぶりだと思ってます。 所がさっき、たまたまAmazonのディシディアFF NTのレビューを見ていて、否定的な意見が多い・・だとっ! ...
続きを見る
ディシディアNTは暫く続く。ハズ・・
今回終わるのはディシディア ACのみになります。PS4やSteamで展開中のディシディア NTは対象外。まだまだ楽しいゲームなので、ディシディアNTが続くのはありがたい。
ディシディアNTは通信の仕組みがピア・ツー・ピア方式だそうです。そのため、対戦時の通信はユーザーの状況に依存するので、マッチングで落ちてしまったりラグになりやすかったりデメリットがある反面、対戦用のサーバを経由しないためサーバ運営費がかかりません。なので、PS4やSteamのディシディアNTはしばらく続くのではないでしょうか。
逆に、ディシディアACは通信環境を安定させるためにサーバ型で運営されていたようです。
ディシディアNTも出てしまった現在、正直ACのユーザーは減少傾向でしょう。(僕もNTがでてからゲームセンターに行く機会がへりました。)
さらに、サーバ運営費やAC用のカスタマイズWEBサイト サンクチュアリウム(https://www.dissidiaff.net/#gsc.tab=0)の運営も厳しかったんでしょうね。
なお、サンクチュアリウムの終了予定は以下のようです。
公式プレイヤーズサイト SANCTUARIUM
2021年2月26日(金)以降 プレミアムメンバー自動継続が終了します。
2021年4月1日(木)12:00 公式プレイヤーズサイトに新規登録ができなくなります。
2021年4月30日(金)12:00 公式プレイヤーズサイト SANCTUARIUMのサービスが終了します。
ディシディアACのアプデ終了は2020年2月
そもそも、ディシディアのアップデート終了がアナウンスされたのは2020年2月18日でした。
毎月楽しみにしてた生放送で急に告げられたアップデート終了・・ACのネットワークサービスの終了は、そのアプデ終了アナウンスから約1年。サービス終了はだいたい1年を目安に組み立てられることが多いのでもともと計画されていたのでしょうか。
その時の気持ちは、動画にして感想を語ってます。
ディシディアACの撤去情報
10月頃からゲームセンターからのディシディアAC撤去の情報が色々流れてきました。おそらく、ゲームセンター側には事前にネットワークサービス終了が伝えられていたのではないでしょうか。
一応これが正式に決まったタイトー横浜のディシディア撤去の日付です。
やれることはやったので、可能なら無くなるまでに遊びにきてね pic.twitter.com/Mbxv5tZ9uH— わりょう (@waryo1231) December 20, 2020
秋葉のドンキ上のレジャラン
ディシディア撤去するそうでーす pic.twitter.com/et7IQAAhe9— 眼鏡柱 ざわちゃん (@zawachan39) December 5, 2020
今後のディシディアを考える
共同開発のゲーム
ディシディアはスクエア・エニックスはもちろん、アクション部分にコーエーテクモのチームニンジャが開発を行っています。
どこまでの業務委託の範囲で行っていたかは不明ですが、アクション部分のソースコードの権利が仮にコーエーテクモ側にあれば、今後のディシディア展開はスクエア・エニックスが独断でできるわけではなく、コーエーテクモに再度協力が必要になると思われます。(あくまで仮ですが。)
スクエア・エニックス単独でこのレベルのアクションゲームを最初から作るのは結構たいへんですし、仮に作ったとしても現状とは別のディシディアができ上がるかもしれません。
それを考えると、続編のディシディアがもし出るとしても、今発売を控えているFF16が落ち着いてから・・とか、他の新作をいつ開発するのか・・とかを考えるとすぐにディシディアの新作発表はもしかしたら難しいかもしれません。
ゲームの出来は非常に良かったので、個人的には全くゲームデザインは同じで良いので、下記を直してほしいと切に思います。
- ネットワークの改善(特にバーを組んでいて片方が落とされる)
- ルームマッチの改善(同じく落とされることがある)
- カジュアルマッチの実装
- SteamとPS4のクロスプラットフォーム
- COM戦の減少
- ランクマッチの定期的なリセット
ネットワーク周りで意図しない切断で試合ができない時間が何分もあったり、COM戦で消化試合させられたり、ゲームができない時間が多いのがもったいないです。
たまに仲間とやるルームマッチでは、6〜8人あつまると、誰かが見えない状態になり、マイク音声もお互い聞こえず、アプリケーションを再起動したりPS4を再起動したりする必要もあります。(それでも直らない場合も多い)
AC終了で動きやすくなるかも?
ディシディアは一時期世界に向けてe-sportとして発信しようとしていました。見ても面白いゲームなので、是非とも流行ってほしかったのですが、UIが複雑、FFキャラゲーという理由から海外ではあまり受けなかったようです。
また、ACがあるためにAC先行で開発、アップデートをしなければならず、少なからず開発ロードマップには影響があったと思います。
ACがサービス終了になることで、ディシディアの新しい展開を行うにはやりやすくなるのではないでしょうか。
まぁ、ディシディアACのネットワークが稼働している2021年4月頃までは新しい情報は出ないと思いますけどね。
ディシディアNTは続く!
まだまだディシディアNTは続きます!
対戦が苦手などの理由で評価が低い事もありますが、覚えるルールはそれほど多くないので是非いろいろな人に遊んでもらいたいゲームです!
ACのネットワークサービスが終了になることで、逆に今後ディシディアの他の展開がしやすくなる事を祈って!
今後もディシディアで遊んで行きたいと思います!